カートを見る

Next Work Salon
次世代の働き方を考えるサロン

第2回
日本の働き方について考える
海外在住の日本人女性とオンラインを通して会場でリアルに語り合うグローバル対話セッション
余白(20px)
余白(20px)

第2回salon概要

暮らしや働き方を通して男女平等について考える
現在、日本は「ジョブ型」社会へ移行中といわれていますので、今回は「ジョブ型」社会で暮らす方々との対話の場をご用意しました。今の日本社会がどこへ向かっていこうとしているのかご一緒に考えてみませんか?

ゲストはイギリスとカナダ在住の日本人女性です。海外で初めて知ったことや経験されたこと、そのことでご自身の意識や考え方が変化し、ひいては働き方や家族への関わり方が変わったエピソード等についてオンライン上でお話し頂きます。
テーマ
テーマは「Life and Work」「Lifelong learning」で、お二人には個人的な経験や主観についてお話しして下さるようお願いしています。
なぜ海外で働く日本人の声なの?
海外で暮らす方々をゲストにお呼びしたのは、海外で働くことを勧めるためではなく、お二人の経験談から、日頃わたしたちが気づきにくい、欧米諸国と日本の働き方の違いを感じて頂きたいのです。現在はネット上で海外に関する情報は手軽に受け取れますが、リアルタイムで気軽に対話できる場はなかなかありません。会場と海外をオンラインで繋ぎ参加者の皆様とも対話して頂きます。
グローバル対話セッションにご参加いただくことで
・日本の働き方と欧米の働き方の違いを知り、考えるきっかけになる
・ご自分の日頃の働き方や子育てについての考え方や視野を広げるきっかけに繋がる
・就活を控えた若い方々にも、より広い視野を持って働くことについて考える機会になる
・身近なテーマから、労働問題を考えるきっかけがつかめる
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

セッションの流れ

ご挨拶 水野(5分)
第一部 テーマ:Life and Work
・対談:マクギネス真美さんと水野(30分)
・対話:皆様とゲストを交えて(30分)
休憩(10分)
第二部 テーマ:Lifelong learning
・対談:サヴィッチ笑子さんと水野(30分)
・対話:皆様とゲストを交えて(30分)
ご挨拶 水野(5分)
余白(80px)

登壇者紹介

ゲストスピーカー

マクギネス真美さん
The 21st Century Creative Ltd 共同創業者。UK在住22年。ライフコーチ、編集&ライター。「世界をフィールドに活動する日本人」「本当の自分で人生を生ききりたい日本人」の方々をコーチング&メンタリングでサポート。双子出産・育児による産後鬱、キャリア中断を経て「幸せに生きるためにどうしたらよいか」を学び続け、学びを自ら実践し、それをコーチングのクライアントの方々や、ポッドキャスト、Voicy、連載コラム、noteなど様々なメディアにてシェアしている。

公式Webサイト
ポッドキャスト
note
X
Voicy
LinkedIn
表示したいテキスト

ゲストスピーカー

サヴィッチ笑子(Emiko)さん
インパクト投資・オペレーション・マネージャー

サステナブルファイナンスからドネーションまで、社会貢献のための資本活用に関心を持ち、インパクト投資に関する調査とポートフォリオマネージメントをSocial Capital Partnersで担当。カナダではクイーンズ大学で経営修士号(MFin)やCertificate in Professional Impact Analysis (CPIA)を取得。仕事以外ではCanada Forum For Impact Investment and Developmentでボランティアを行う。
表示したいテキスト

ファシリテーター

水野和奏
合同会社Woman’s next stage代表。20代で㈱リクルートの中途採用専門誌に関わり働き方に疑問を抱く。その後、夫の海外転勤に同行し、4年後幼い子どもを連れて帰国も再就職が叶わず長年非正規で働いてきた。40代後半大学に入り、その後院に進学し女性の労働を研究。次世代の働き方を変えたい、男女平等に働ける社会にしたいという思いから2023年起業。2025年5月Next Work Salonを開設。

お茶の水女子大学修士課程修了 
専門:女性の労働 資格:専門社会調査士

公式ホームページ
note
stand.fm
LinkedIn
表示したいテキスト

講座の詳細

日程
2025年11月15日㈯ 13時15分~15時30分(2時間15分)
会場
東京商工会議所 コンファレンスルームRoomA3・4
料金
【一般】3,000円
【高校生・大学生】1,500円
【パートナーセット】5,000円
【親子セット】中学生以下のお子様 3,500円

※注意事項※
このSalonは、心理的安全性を大切にし自由に語り合う開かれた場です。過激なご意見、無断でSNSへ写真や個人批判の投稿等はご遠慮下さい。また、セッション中の写真撮影と録音もお断りいたします。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

お申し込みはこちら

一般

  • 3,000円
  • (税込)

高校生・大学生専用

  • 1,500円
  • (税込)

パートナーセット

※お申し込みフォーム内の”備考欄”にお相手様のお名前フルネームとメールアドレスをご記入下さい。
  • 5,000円
  • (税込)

親子セット

※中学生以下のお子様をお連れの親御様はこちらからお申し込み下さい。お子様のお名前の記載は必要ございません。
  • 3,500円
  • (税込)
余白(80px)
余白(80px)
余白(40px)

アクセス

住所
〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-2-2(丸の内二重橋ビル)コンファレンスルームRoomA3・4
公式ホームページはこちら
最寄りの交通機関
<地下鉄>
東京メトロ千代田線「二重橋前〈丸の内〉」駅直結(B5出口)
東京メトロ日比谷線・千代田線「日比谷」駅直結(B5出口)
都営三田線「日比谷」駅直結(B5出口)

<JR>
有楽町駅 国際フォーラム口より徒歩5分
東京駅 丸の内南口より徒歩10分 ※ビル直結の地下通路をご利用いただけます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(80px)

お問い合わせ

主催:合同会社Woman's next stage
連絡先:womans.nextstage2023@gmail.com
公式ホームページはこちら
余白(40px)

余白(80px)
余白(80px)
余白(80px)